未来創造研究所/Future Insights Lab.のロゴ
乃村工藝社のロゴ

人の表情によって、空間にある感情の可視化できるか?

Project Title

emograf (エモグラフ)

プロジェクト概要
表情認識・感情推測で空間を人に寄り添ったエモーショナルな空間へ活性化させるプロジェクト

動機・課題

日々、表情認識・感情推測技術が進化しています。
歓びと感動を提供する乃村工藝社として体験者の感情に寄り添い、より感情に働きかける空間づくりや演出の可能性について探りたいとおもいました。
 

仮説・解決方法

空間利用者の表情を解析、その場の雰囲気や盛り上がりなど、空間に存在する感情の可視化をおこないます。
それらの可視化されたデータを活用し、エビデンスを持った演出や、場の満足度など言語化できない空間課題を解決につなげていきたいと考えています。
 

将来的なビジョン

今後は視覚情報にとどまらず五感を活用した演出や、感情推測結果を踏まえたソリューションで、より多様で深みのある空間体験を創出していきます。
emografプロジェクト通して、楽しい空間をより楽しくするだけでなく、ネガティブな感情も含めたすべての瞬間を丁寧に捉え、人の感情を起点とする新しい空間体験を創っていきたいとおもいます。
 

鈴木 和真

デザイナー

空間設計・デザインのほか、インタラクティブ装置、映像、音響 、照明、霧など特殊効果を用いたエンターテインメント性の高い空間演出も手掛けている。集客を目的とする地図や空間に、人を呼び込み楽しませる強い1点を作り出す。

チャン

プランナー

人と空間の関係性を掘り下げたい、リフレクションを探求するプランナー。デジタル媒体を活用し、空間体験を面白くロマンチックに。

中村 瞳

映像ディレクター

主に映像の企画・シナリオ作成・演出を行っています。
プロジェクションマッピング、デジタル機器を用いた映像や光の演出コンテンツを得意とする。
リアル空間の持つ良さを映像やデジタル演出で拡張し、融合させた空間体験づくりを行っていきます。

TOPページ

Contact

お問い合わせ

お問い合わせ/お見積もり依頼/資料請求は下記よりお気軽にご連絡ください。
※乃村工藝社コーポレートサイト「その他のお問い合わせ」に遷移します
※「未来創造研究所」のお問い合わせとご記載ください